ROSAとはReceiverOpticalSubAssemblyを省略したもので、光トランシーバの受信装置のことです。フォトダイオードや光学インターフェース、電気インターフェースなどが組み込まれています。ある程度の組み立てができていることから、サブアセンブリーと呼ばれます。光トランシーバは電気信号と光信号を相互に変換するためのデバイスのことで、光送信モジュールにはTOSA型やCAN型など様々な種類があります。
ROSAはTOSA型光送信モジュールで使われる受信装置のことです。TOSAとはレーザーダイオードや駆動ドライバ、光学インターフェースや電気インターフェースが組み込まれた光送信モジュールを指します。TransmitterOpticalSubAssemblyを省略したもので、ステムやバタフライパッケージなどにレーザーダイオードチップやドライバーICを設置し光を集光レンズに通す仕組みになっています。レンズ付きのレーザーダイオードとスリーブが組み合わせてあり、光モジュール側ではファイバを使うことなく外部から直接的に光コネクタを差し込んで接続が可能です。
TOSAにはレーザーダイオード、ROSAにはフォトダイオードが入っていて一般的にはセットでTOSA/ROSAと呼ばれます。ROSAはファイバから送られてきた光を受光面の広いフォトダイオードで受けるため高い精度は不要です。TOSAはレーザーダイオードから出た光を受光面の狭いファイバに導く必要があり、高い精度が求められています。